- 2014年7月7日夏こそ危険!脳梗塞の予防にEPA
- 2014年5月20日若年層に増える夕方老眼!
- 2014年5月14日メタボ、ロコモに続く健康キーワード・・・「フレイル」とは
- 2014年4月3日高血圧:治療ガイドライン改訂 “二重基準”を解消
- 2014年3月25日新睡眠指針「夜更かしや寝床のメール」ダメ・・・厚労省
- 2014年2月18日魚を食べると脳卒中リスク低下
- 2014年2月14日封じ込め難しい「ノロ」
- 2014年1月31日40代から要注意!サルコペニア肥満!
ユウコジャパンについて
サプリメントのオンラインショップ「ユウコジャパン」では、健康を気にする皆様のお役に立ちたいを理念に運営しております。
オリジナルブランドの笑美緒シリーズをはじめ、国内の当社(緑応科学研究所)工場内で生産した栄養食品のみを提供しておりますので、安心してご愛用いただけます。
また商品(サプリメント)管理も消費者庁などから受ける法令を順守し、それ以上に独自の安全基準を設けて生産しておりますのでご安心いただけます。
ユウコジャパンの商品開発・製造に関しましては、専門の栄養士が管理・開発をしておりますので、健全な商品を提供しております。そして購入後もしっかりサポートしております。
商品(サプリメント)の注文はフリーダイヤル0120-338-449からご注文していただけます。「インターネットを見ました」と話していただければ、コールセンターでご希望のサプリメントのご購入まで分かりやすくご対応させていただきます。またメールやお問い合わせフォームからもご注文できますので、お客様にあった方法でご注文・お問い合わせください。
ユウコジャパンは、高品質で安全なサプリメントを提供し、お客様の健康を一番に願っております。
サプリメントについて(健康補助食品・健康機能食品)
サプリメントは薬ではありません。日常の食生活から不足がちになっている栄養分を補う食品をサプリメントと言います。
スポーツ選手でも栄養管理を行いながら毎日の食事を行っていますが、過酷なトレーニングで栄養分が不足したり、身体形成成分が摩耗したりします。
そこで、足りなくなった栄養分・成分を補うのにサプリメントを活用するのが本来の役目なのです。
他にも偏食や高齢などで、どうしても不足してしまう栄養分の補給。健康な人が健康を維持する為に飲用するのがサプリメントで、決して薬ではありませんことをご理解ください。
トレーニングで筋肉を増強する「プロテイン」など、早期に飲用され始めたサプリメンだと言えるでしょう。
今では「ヒアルロン酸」「プラセンタ」「コラーゲン」「コンドロイチン」など、様々なサプリメントが登場しています。
ですが単体では、ほとんど実感力を得ることができません。サプリメントとして色々な成分が作用しあって、それぞれの機能性が発揮されます。ご飯を食べる時におかずの量を増やすのと同じ原理だといえます。
ですから、手頃な値段のサプリメントは実感力が得られないケースが多いのです。というのも、ほぼ成分が単体で入っている状態の上、成分量も低いからです。
ユウコジャパンのサプリメントは高品質(実感力が高いサプリメント)の開発を行い、価格抑え皆様が購入して頂けるように日々努力しております。
サプリメントのQ & A
お問い合わせの多いサプリメントの質問や悩みなどをお答えいたします。Q、薬を飲んでいるのですがサプリメントを飲んでも良いのでしょうか?
サプリメントは基本的に食品なので、お薬とご一緒に飲んでもかまいませんが、病気によっては飲んではいけないものがございます。
それは、病気によって食べてはいけないものがあるのと同じです。
特に重度の病気の場合は必ずお医者様に相談してサプリメントをご愛用することをお勧めします。
Q、サプリメントは、いつどれくらいの量を飲めば良いのでしょか?
サプリメントはお薬ではないので、いつお飲みになられるかは特に指定はございません。
理想的には目安量を一日数回に分けて、食間にお飲みいただくのが良いでしょう。就寝前の飲用はお避け下さい。
どうしてもビタミンなどが足りなくて多めに飲みたいという場合は、1〜2錠(球)程度なら多く摂取しても問題ないですが、過剰な飲用はお止めください。
つまりサプリメントは足りない栄養素を補う食品なので食事と同じで食べ過ぎてはいけないのです。
Q、幼児や子供に飲ませたいのですが大丈夫でしょうか?
子供用のサプリメントもありますが、基本的に成人者向けに販売されておりますので、購入する前に必ずご確認ください。
Q、他のサプリメントと併用しても良いのでしょうか?
特に問題はございませんが、同じ成分が入っている場合は、栄養の過剰摂取になる場合がございますので、どちらかの量を減らすなどしてお飲みください。
Q、賞味期限が切れているのですが飲んでも大丈夫でしょうか?
賞味期限が切れているものはサプリメントも食品と同じでお勧めできません。
Q、そもそもサプリメントってなに?
食物などからビタミンや栄養素をカプセルなどに凝縮した食品で、お薬ではありません。
日頃、ご自分の体調管理の中で不足している栄養を補ったり、バランスを考えた総合的な健康維持にお役立てください。
例えば、食物繊維をもっと摂りたいと思った時、サラダ盛を2杯も3杯も食べるのは一苦労ですよね?
そういう時に青汁などで補うのがサプリメントなのです。
ただし成分を凝縮しているので、飲み方には注意しましょう。好きな物を食べ過ぎてしまって大変なことになるのと同じなのです。
Q、飲んでいるサプリメントが効かないのですが?
申し訳ございません。どのようなサプリメントをご購入されたのでしょうか?
サプリメントは栄養補助食品なので、効果は実感力として現れます。つまり、疲労回復の為にスポーツの後、
レモンを食べて酸っぱいけれど翌日の疲れの取れ方が違うなどが良い例です。
これはスポーツ後に食べたレモンに含まれるクエン酸に疲労回復の効果があるといわれているからです。
だからといって、誰でも効くとはかぎりません。グレープフルーツが効く人もいますので、
同じサプリメントでも色々試してみるか、お店などでご相談ください。
Q、同じ値段なら薬の方が良いのでは?
確かに重度の病でしたら薬がよいでしょう。
が、サプリメントは健康維持と栄養補給をする食品なので、薬とはまた別の物です。
強いて違いを言うならば、薬には常用性など副作用がありますが、サプリメントには副作用がありあません
薬に頼る前に自己判断を行い、未然に健康維持にご利用ください。
また病気中でも原因となる不足している栄養素の補助としてごサプリメントを愛用ください。